同期会お馴染みの西新宿のホテルセンチュリーハイアット・ラプソディ。「泰山木」編集部の写真家、野崎(武藤)晴美さんと丹羽豊さんの活躍の場となったのでございます。
90名もの方々が集まった同期会、先生の挨拶やら、藤田・山岸両元生徒会長の演説やら、あちこちで話に華が咲き乱れていた。続く2次会はなんとカラオケ。3部屋に分かれはしたものの蛮声、嬌声、阿鼻叫喚(?)、青春を謳歌する如くこれも | ◆ホテル センチュリーハイアット 2003年・
初夏(6/15) |
同期会が開催されたのは6月15日のことでございます。
名簿の仕事から解放されて、さて次はホームページじゃ。同期会の前日、突然、札幌にいるはずの尾崎さんから呼び出しがかかった。小金井の根岸邸を訪問するんじゃと。何をする気かな?と思いつつ覗いてみると銀細工でブローチ風に泰山木の花がデザインされていた。これを写真に撮って、明日、皆に見せたいんだが、と尾崎さん、デジカメ用意して待っていた。そんなぁ、こんな小さなもの、写真にしてもロクな写真にはならへん、ましてデジカメ、処理の限界ってものがあるワイ、接写レンズも無いし困ったねェ。
約1時間の悩みの末、根岸夫人と相談しながら飾り物にしてしまおうってことになり、展示会用の材料を巧みにアレンジした奥様の大勝利。このとき見つけたかつての立高詩集「たちこう」は最初からHPに掲載することに。帰りは尾崎さんのオゴリで小金井名物、「娘々」のラーメン・餃子。旨かったし、懐かしかった。 |
◆同期会前日 2003年・初夏 |
ロンドン滞在中の酒井さんからこの写真を題材に連歌?が始まったりして、今でも頭が上がらんわけで。 |