○幼稚園 |
・ |
毎日が楽しく、次代を担う子どもの育成という責任がある仕事であること。 |
○小学校 |
・ |
子どもが好きで、その成長にかかわれたことにしあわせを感じるから。 |
|
・ |
毎日、元気な子どもたちに接していられるから。 |
|
・ |
今をともに生きていけるから。自分の中に欠如していたものが、仕事を通して自然に形成されていった。 |
○中学校 |
・ |
いろいろな苦労も多いけれど、生徒と一緒に喜ぶことも多い。 |
○高 校 |
・ |
個人の集団としての18歳が変化していく楽しみ。精神的、知的、その他あらゆる面で変化していき、その過程に自分(たち)が少しでも関わっていると認識した時。 |
|
・ |
毎日が楽しい。 |
○大 学 |
・ |
体が楽である。 |
|
・ |
人間関係があっさりしている。時間が比較的自由になる。相手が柔軟。 |
|
・ |
利益をあげようとあくせくする必要がなかったのと、とりあえず好きなことを研究と称してやっていられるので、精神衛生上よいと言えると思うから。 |