○幼稚園 |
・ |
子どもがジャングルジムから落ちて頭のケガをしたこと(30年程前) |
○小学校 |
・ |
子どもは変わるということ(決めつけるところからは何も生まれない)。教師と子ども、そして子 どもどうし、共有し合いながらそれまで見えなかった新しい世界がつくり出されていったこと。 |
|
・ |
歌を歌わせようと何度も歌って聞かせた時には知らん顔していた自閉的傾向の障害児が2ヶ月後のある時、ふとその歌を口ずさんでいるのを聞いたときのこと等。 |
|
・ |
一番ということはなくいろいろなことが印象に残っています。卒業式の緊張した子どもたちの顔、5、6年生受け持った子どもが、「やっぱり先生になりたい」と言って、教職に再出発したこと、親子一緒に夕涼み会をしたことなどどれも印象深いことです。 |
|
・ |
特にない。毎日のように子どもの成長を共有できたりすることが心に残る |
○高 校 |
・ |
昨日の授業。 |
|
・ |
ありすぎてー!。 |
○大 学 |
・ |
特にないですね。小さなことの積み重ねが、同じように毎年繰り返されるだけです。 |