酪農家に直接作って売るのが商売
●きみが継いだ当時の清水飼料の仕事って、何がメインだったの?
○清水 飼料の配合。今弟がやっている仕事。原料を仕入れて混ぜ合わせ、栄養計算をして、成分的に非常によろしいと、そういう物を作りましたから、買ってくださいと。
●それは動物用ですよね。
○清水 ええ、豚と鶏と、配合はそれだけ。 ●牛については? BSEだったけ、狂牛病が今ものすごく問題になってるでしょ? |
○清水 その頃、牛には配合飼料というのはなかった。原料を酪農家に持って行くと、自分たちで適当に牛にくれていたんだね。
●いつ頃から牛に配合飼料なんかが出回ったの?
○清水 まだ20年そこそこですよ。昔は牛の餌なんか作らなかった。
●昔の牛の餌って、やっぱり牧草だけ?
○清水 ちゃんとした牧草を輸入するなんてことは、この10年くらいに僕が始めた。酪農家はそこら辺の山や川原に生えているものを朝早く起きて刈ってたですよ。あとは残滓(ざんし)つまり人間様の食べ残しとか、それから副原料。 |