pre index next
◆充について◆
◆◆ 趣 味 ◆◆
★読書・農作業【不明】 ★ダイビング、ブリッジ【女性】
★陶芸・音楽【女性】  ★ボーッと手仕事と思うがいつ?【女性】
★茶道・山登り【女性】 ★テニス,ガーデニングを続けたい【女性】
★旅【女性】      ★講演会【女性】
★何かやらないと……【女性】
★ゴルフ、花、茶、書、料理、時間があれば絵をやりたいが……【女性】
★畑仕事ほか【女性】
★登山、ゴルフ【男性】
★旅行【男性】     ★旅行【女性】
★スポーツ・旅【男性】
★老いてできるのは?【男性】 ★囲碁、テニス、ピアノ【男性】
★ダンス、園芸【男性】    ★毎日楽しめる趣味を持ちたい【男性】
★旅行【男性】
★幅広く持つべき【男性】
★旅(国内、海外とも)、写真撮影、ゴルフ【男性】
★園芸・旅【男性】
◆◆ ボランティア活動 ◆◆
★相談相手のボランティア【女性】
★ビハーラ(仏教系のホスピス)【男性】
★乳児院の手伝い【女性】
★障害をもつ人と共に、何かできたら【女性】
★日本を好きになってもらうための活動をしたい【女性】
★日本語教育【女性】   ★自然を守る【男性】
★地域で【男性】     ★環境問題【男性】
★NPOなど【男性】
★聖書の教育活動【男性】
★手話をマスターし、地域でボランティア活動をしたいと考えております【男性】
★外国人に対して日本語教師を3年ばかりやりました【男性】
★無心ですべき【男性】
★みんな楽しく【女性】
★今までの仕事で得た経験・知識を社会に還元したい【男性】
★青少年育成など【女性】
★YMCA・ホスピス【女性】
★気持ちはあるがきっかけがつかめない【女性】
★ぜひやりたい【男性】
★若い人や子育ての支援【男性】 ★進行中の古文書目録作り【女性】
◆◆ 田舎や海外への移住 ◆◆
★田舎に山小屋を立てる。1年の3分の1は住む【不明】
★沖縄へ移住したい。これは夢【女性】
★かなわないかもしれないが関心がある【女性】
★移住したい夢はあるが、今では不安も大きい【男性】
★自然豊かな場所での生活にはあこがれます【男性】
★子どもが海外にいるので生活の拠点を外に持とうと思う【男性】
★鎌倉や湘南など海辺近くへの移住が望み【男性】
★海の見える所か、川のせせらぎのあるところへ【男性】
★今は考えていない【男性】
★海外と日本で半々に生活【男性】
★温泉つきリゾートマンションに住むのもよいかも【女性】
◆◆ 夫婦・人間関係 ◆◆
★これが大事【女性】
★健康とともに重要な要件です【男性】
★なるようにしかならない。でも一日一日を大切に生きることで結果がついてくればラッキーと思っています【女性】
★夫とできるだけ自給自足の生活を目指して……【女性】
★今日まで築いてきた人間関係を大切に、大事に、円満にしていきたいと願っています【女性】
★家族はそれぞれ自立、地域の多世代のつながりが大切【男性】
★現在の人間関係を維持するだけでなく、新たに形成したいと思っております【男性】
★母の介護を考え、夫婦は別々に行動している【男性】
★老後は夫婦で元気で仲良く暮らしたい【男性】
★孫の成長【男性】★気の合った友人たちとの交流【男性】
★平常心で、自然に、法(のり)を越えず【男性】
★仕事・仕事・仕事でないがしろにしてきたものを修復、取り返し、充実させたい【男性】
★いつまでも(せめて主人には87歳まで)元気に生きてもらいたい。私は80歳【女性】
★人に喜んでもらえることは、自らの喜びでもありますね。人とも和を大切にしたいものです【女性】
★会社員の時には出会えなかった職業の方、いろいろな年齢層の方との交流を心がけている【女性】
★最近、84歳になる母を見ていて寂しく思うことは、年をとればとるほど友達が必要になってくるのに、その友達がいなくなってくるということです。幸い、私たちには『泰山木』を通して、ますます広がり、深まりつつある、すばらしい16期の友人の輪があります。いつ会っても、今の年を忘れて、若き日に戻れる、多くの友達がいます。このことを幸せと思い、大切にしていきたいと、強く思うこのごろです【女性】
◆◆ その他 ◆◆
★旅行??行ってみたい、いくつかの国・町に長期滞在【女性】
★今までの教育関係の資料等、整理の時間に【女性】
★1年のうち数カ月外国(ヨーロッパ)で生活したい【女性】
★家族をどこまで巻き添えにできるかが、課題かもしれません【男性】
★木工作や農など手作業をやりたい【男性】
★研究の継続。芸術鑑賞【男性】
★政治に興味あり【男性】
★脱サラ庭師、体力の限り【男性】
★心のままに生きられること【男性】
★旅行でも何でもやりたいと思えば実行するよう心がけている【男性】
★休日には海釣りやヨットができれば最高【男性】
★日頃の運動を心がける【男性】
★四国八十八カ所巡礼【男性】
★「社会」とのかかわり方の追求が〈課題〉でもあります【男性】
★若い時代の再現……ザックを担いで各地を旅する。歩いていると車では見えないものが見えてくる【男性】
pre index next