います。新聞、雑誌をよく読み、色々な角度から物事を判断する訓練中です。 井上敏治
○編集屋稼業もなかなか苦しく、四苦八苦しています。DTPを駆使して自費出版に力を注いでいきたいと思っています。ご要望がありましたらご一報下さい。 片山布自伎
○老人問題が現実の自分の生活の中にも発生、年寄りとの向き合い方にもより関心が・・・。私達もいずれ自ら立ち向かわなければいけないことですが。
赤根雅雄
○大学卒業以来33年間、茨城県日立市に住み着き、完璧な茨城県人に仕上がっていましたが、昨年7月より東京へ出てきて単身赴任生活を送っています。今まで民間企業人として社会生活をしてきましたが、今回初めて国交省の特殊法人で見做し公務員として勤務しております。
小串治正
○余裕のない日々の連続で、とてもとても自己嫌悪に陥っています。そして、とてもとても疲れ・・・イカンです。 丸山 高
○八王子市内の(株)アペックスという会社で、
|
総務、経理の仕事をしています。団地内のソフトボールクラブで月2?3回、身体を動かしています。他にゴルフ、ハイキングに毛の生えた程度の登山を生活の中心にして、その合間に仕事をしているという感じです。1歳6ヵ月の孫がおり、可愛くて、しっかりおじいさんをやってます。
今泉陽一
○つくばにある気象研究所へ転勤しました。地球温暖化についての研究の現場監督のようなものをやらされています。
青木 孝
○4月まで単身でタイにおりました。6月末からはイタリアに赴任します。つかの間の日本です。タイミングよく同期会に出席できます。
鈴木秀生
○長男の交通事故裁判が福岡高裁で大詰めを迎えています。事故鑑定出発点の捜査などに不正が生じた原因が、「正確な姿に近づいた形」で判りつつあります。まずは、鑑定制度の正常化をはかってほしいと、微力ながら闘ってみました。
下川正和
○私の勤務している宇宙開発事業団は10月から宇宙航空研究開発機構になります。
笹原眞文
○2人で美術館、ギャラリーめぐりをしています。
|