この年齢になって分かった「大人の修学旅行」 |
|
本堂の裏の階段を登ったところが地主神社で縁結びの神社とか。本殿前の恋占いの石は、目を閉じてもう一方の石に無事たどり着けば恋が成就するのだそうだという早川さんの説明に、女性全員張り切ってトライ。皆さん微妙にずれてしまった中で、独身の私だけがなぜか無事にたどり着いた。ラッキー! 新しい恋の始まり?
他の三人は「私達だったら不倫になってしまって問題ありだから、独身のあなたで良かった」と負け惜しみ?を言って、みんなで大笑い。
帰りは清水坂を降りて帰ったが、土産物屋の建ち並ぶこの坂は、日中だったら押すな押すなの賑わいだろうに、犬の散歩の近所のご夫婦とかしかほとんど人がいなくて静かな朝の京都が味わえて満足。早起きは三文の得どころか、私にとってはその何十倍も得した気分。早川さんご自慢のホテルのデラックスな朝食がより美味しく食べられて、すべて早川さんのお陰と感謝、感謝。
今日は尾崎さんのご尽力で、貸切バスで奈良旅行。バスを見てみんな息を呑んだ! 二十人くらい用のマイクロバスだとばかり思っていたら、二階建てのサロンカー、トイレ付で超デラックス。おまけにバスガイドさんまでついて、びっくりしたぁ。近江八幡から駆けつけた登山スタイルのウンペイ(内田)さんも加わって、十六人プラス早川さんの若いお友達の久須さん(今回の旅行の下調べを手伝ってくださった)と合計十七人の参加者、九時前に奈良へ向けて出発した
|
 |
 |
京都精華大学学長の片桐充さん(右から二人
目)の登場で、わっと集まる女性陣。 |
女性たちの嬉しそうな顔、顔、顔。
大人になってなおモテる?片桐さん。 |
 |
 |
二次会はジャズの流れる粋な飲み屋
「じゃんばら屋」。早川氏ごひいきの店。 |
三次会は、おいおい、京都でカラオケかい? |